姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

高校受験-一般入試-数学

令和6年度兵庫県高校入試問題分析<数学>

大問1.(1)正負の計算 (2)文字式の計算 (3)平方根の計算(たし算) (4)二次方程式 昨年度は過去初めて「二次方程式」の計算問題が出題されなくて驚 きましたが、解の公式を利用する計算問題は、やはり出題されました。 (5)反比例 反比例の問…

令和5年度兵庫県高校入試問題分析<数学>

昨年に引き続き今年度の数学の分析をしてみます。 garyu999.hatenablog.com 令和5年度出題傾向分析 大問1.小問集合 (1)正負の計算 (2)文字式の計算 (3)平方根の計算 (4)因数分解 (5)反比例 (6)円錐の側面積 これはひっかけ問題かもしれ…

中間テスト(数学)の結果

今回も全員とはいきませんでしたが、「単元テスト」の効果があって良かったです。 garyu999.hatenablog.com 単元テスト 本番(偏差値) 中1Aさん 59点 87点(53) 中2Bさん 48点 59点(51) 中2Cさん 71点 82点(59) 中3Dさん 8…

中間テスト対策「単元テスト(数学)」の結果

恒例の「単元テスト(数学)」を実施しました。 中1は、テスト範囲が「正負の計算」まで入らなかったので、実施しませんでした。4月実力テストに引き続き小学生の単元の復習問題が出題されるとのことで、4月実力テストの過去問(3月に実施した過去問と別…

令和4年度兵庫県高校入試問題分析<数学>

数学の今年の問題はものすごく簡単でした。 今年度の受験生に模擬テストをさせてきましたが、それらの問題と比べてもかなり簡単で、今年度担当していた受験生は「臥龍先生の授業でやってきた問題の方がはるかに難しかった。」と感じたのではないかと思います…

「期末テスト」ではなく「学年末テスト」だった

コロナで学年閉鎖や学級閉鎖がたびたび起こり、遅れていましたが、期末テストの成績表がやっと揃いました。 ものすごく迂闊でした。 期末テストの数学対策でいつものように「単元テスト」(「図形の性質と証明」)を中2の生徒にさせていて、問題が無さそう…

期末テストの結果(数学「単元テスト」の効果)

期末テストの成績表が全て出ました。結果はどうだったでしょうか。 garyu999.hatenablog.com 中1「比例/反比例」40点の生徒は28点(平均点44.8点) こちらの生徒は、「時間が足りなくなってしまった。」と言ってたので、単元テストの結果通り40…

期末テスト対策「単元テスト(数学)」の結果

期末テスト前に恒例の数学の「単元テスト」を実施しました。 中間テスト前にも実施していましたが、 garyu999.hatenablog.com 今回も以下のような結果になりました。 中1ー「比例と反比例」40点、58点 中2ー「平行と合同」83点、86点、47点 中3…

中間テストの結果(数学「単元テスト」の効果)

今回のテスト前に、過去問はさせませんでした。 英語に関しては、今年4月から教科書が変更されてしまったので、今年は過去問は使えないと判断し、もともと使っていませんでした。 数学については、臥龍庵で使用しているワークに載っている「定期テスト対策…

数学の偏差値が66と過去最高を記録

中間テスト前の「”一次関数”単元テスト」で83点だったので、心配していなかった生徒が本番ではさらに伸ばして93点でした。 平均点が50.4点と低かったこともあり偏差値が66と今までにどの教科でも取ったことのない未知の領域に達しました。 こちら…

テストの解き直しはやっぱり大事だと思う

中間テストの成績表が続々と出てきています。 全部出揃ったら結果発表をしたいと思います。 さて、こちらの地区の学校では、テストを生徒に返した後で、特に正答率が低かった問題についての解説があります。 数学については、解説が載っている解答が配られま…

「単元テスト(数学)」の結果

定期テスト前、恒例の「単元テスト」を実施しました。 garyu999.hatenablog.com 今回は、 中1「文字式」33点、75点 「一次方程式」44点 中2「一次関数」28点、83点、63点 中3「二次関数」49点 とかなり低調です。もう不安しかありません。 …

謎の計算ルール

こちらの地区では、早い学校で来週、ほとんどの学校は再来週が中間テストです。 テスト範囲表はまだ出ていませんが、予想はできますので、問題はありません。 数学について言えば、 中1「一次方程式」 中2「連立方程式」「一次関数」 中3「二次方程式」「…

一ヶ月の短期入塾

今月入塾された生徒は、一ヵ月の短期受講を希望されました。 4月に体験授業をさせていただいた(まだ入塾に至っていない)中1の生徒のご兄弟(姉妹)で中3生です。 「数学」の高校入試の過去問(一回目の授業で確認したところ全国の過去問集を使っていて…

弱点だらけで困る

夏休みもあと2週間ほどとなりました。 夏休みは、まずは「弱点の洗い出し」をして、それを補強して(復習させて)いくことがメインテーマなのですが、夏期講習用のテキストを1ページ進めるごとに、弱点が見つかります。 数学についていえば、まずは「四則計…

数あてマジック

誕生日を当てる「電卓マジック」というものがあります。 ①生まれた「月」の数字に4をかけます。 ②この数字に9を足します。 ③この数字に25をかけます。 ④この数字に、生まれた「日」の数字を足します。 ⑤この数字から225を引きます。 ⑥この数字の左側…

数学「単元テスト」の効果

定期テスト前に実施している数学の「単元テスト(連立方程式)」を今回の期末テスト前にももちろんチャレンジさせました。 中2の二人は、98点と85点でした。 私が実施している「単元テスト」の精度は高く、実際に取ってくる点数と数点の違いしかない場…

振替授業が自由にできるメリット

本日は、中3の数学の授業でした。 期末テスト直しは、先週終わってましたが、宿題にしていた「二次方程式の計算」問題が、あまり出来ていませんでした。 期末テストの成績表がまだ出ていないのですが、平均点無さそうな感じです。 やはりテスト前に授業が出…

期末テストは厳しい結果も覚悟します

こちらの生徒の garyu999.hatenablog.com 数学の授業が昨日ありました。 こちらの生徒の学校では、中間テストが実施されなかったので、今回の期末テストの範囲が広いです。 数学は、「式の展開と因数分解」「平方根」「二次方程式(解の公式まで)」がテスト…

授業が出来なければ指導しようがない

先日、授業を休んだ生徒 garyu999.hatenablog.comの振替授業は結局出来ないことになりました。急な病欠とは言え「当日欠席の振替はしない」という原則を破ると線引きが難しくなるという見解です。 こちらの塾は、私が経営しているわけではありませんので、そ…

5月実力テストの解き直し

テスト前に実施した私の単元テストで62%の出来だった生徒 garyu999.hatenablog.comのテストを解き直しさせました。70点でした。 私がチャレンジさせている単元テストは、やはり精度が高いようです。 ただし、まだ点数が付けられて戻ってきていないので…

単元テスト「数学(中2)」にチャレンジ(2)

昨日、臥龍庵ではない方で教えている中2の生徒にも「単元テスト」にチャレンジしてもらいました。 83点でした。 臥龍庵の方で教えている生徒が84点でしたので、良い勝負です。 二人とも中1時の成績がほぼ同じくらいでした。今年度も同じように好成績を…

単元テスト「数学(中2)」にチャレンジ(1)

昨日は、日曜日に撃沈した数学の見直しをオンラインでしました。 garyu999.hatenablog.com たった二日しか経っていませんが、劇的に良くなっていました。途中式をものすごく丁寧に書けるようになっており、計算ミスもほとんどありませんでした。 テスト範囲…

単元テスト「数学(中1)」にチャレンジ

テスト範囲が出た学校の生徒に、数学の「単元テスト」をさせてみました。 学校のテスト範囲は「累乗」計算の前まで、つまり「正の数・負の数」の四則計算までです。 こちらの生徒には、「正の数・負の数」の単元を全て終わらせているので、チャンレンジさせ…

三週間ぶりの授業

昨日は、中3の数学でした。 修学旅行帰りで疲れているからと三週間前の授業を休み、その後GW休みを挟んだために、三週間ぶりの授業になってしまいました。 いくら何でも間隔が開き過ぎです。 学校の授業ではまだ途中の「式の展開」の単元を、こちらの生徒…

4月実力テスト<数学(中1)>分析

新中1生の初めてのテストの成績表が出ました。 数学の平均点は、61.7点でした。 私が家庭教師先で教えている生徒は、ギリギリ平均点を超えました。 その生徒は、小5から算数を教えていました。算数には、それほど苦労していなかったのですが、過去問で…

途中式は必ず書きましょう!

新中3生に「式の展開」の計算を指導中です。 先週、予習を開始し、展開公式まで入れていました。本日は2回目です。 しかし、まだまだ公式が頭に入らない感じです。 こちらの生徒は、小5の時から担当していて、今年度は5年目になります。長い付き合いです…

「正の数・負の数の計算(加法・減法)」が上手く教えられなかった

昨日は、オンライン授業で新中1生に数学を教えました。 姫路地区では、数学の教科書は啓林館のものを使っています。私も購入しました。 どの出版社の教科書も同じだと思いますが、「正負の計算(加法・減法)」を導入するときには、まず数直線を使って説明…

4月実力テスト<数学(中2)>分析

実力テストの成績表が出ました。 こちらの地区では、実力テストは専門業者が作成するものが使われます。 そして、ほとんどの公立中学が同日に同じ業者のテストをします。ただし、年度によっては実施日が違って、もちろん問題が違うときもあります。 今回、中…

令和3年度兵庫県高校入試問題分析<数学>

毎年、入試翌日に新聞に掲載される高校入試問題を解いています。 今年も、さっそく数学にチャレンジしてみました。 これも毎年なんですが、50分以内に解き切れません。今年も後回しにした3問解けませんでした。 さて数学については、昨年とほぼ同じ傾向で…