姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

パソコンが言うことを聞かなくなった

 私は、コストパフォーマンスに惹かれて長年「DELL」製のノートパソコンを使っています。

 

 それ以外に使ったパソコンは、最初に買った

ja.wikipedia.org

です。私も久しぶりに ↑ 見ました。懐かしいです。

 

 それから一度だけ浮気して買った

kakaku.com

だけです。

 

 今使っているのは、

thehikaku.net

です。

 

 画面がタッチパネルなので、手持ちのiPad miniと同じ感覚で使えると思い買いました。実際に、マウスも使ってませんし、タッチパッドもほぼ使わず、作業の殆どはペンと手を使ってしています。とても使いやすいです。

 

 タブレットに変形できるのですが、iPad miniと同時使いしているので、必要ない機能でした。

 

 さてこれを購入して2年ほどになり、そして快適に使っていたのですが、5月頃から「ブルースクリーン」が多発して、立ち上げてもすぐに再起動するという状態になってしまいました。

 

 DELLのサポートだと思って、間違えて有料サイトに繋げてしまい、たいした解決方法が得られなかったというやらかしまで起こし、だましだまし使ってたのですが、ブログを書くのも滞るくらいになってしまいました。

 

 さすがにギブアップしてパソコンを買い換えようと思いました。

 

 DELLのサポートにも聞いたのですが、「ブルースクリーン」の原因の特定は出来ていません。

 

 私のシロート考えですが、ウィンドウズのアップデートが上手く更新されない状態になっていて、そのために「ブルースクリーン」になるんじゃないかと思っています。

 

 パソコンを「出荷状態に戻す」ことも考えましたが、「回復キー」の入力を求められる画面から進めることが出来ず、現在断念中です。

 

 またウィンドウズに対する評価が、今回の件(「ブルースクリーン」)で急落したので、買い換えるのであれば、この際「Mac Book」にしようと思いました。

 

 手持ちのiPad miniは、エラーを起こしたことないので、Appleへの信頼は大きいです。

 

 ちょうど

www.apple.com

と新発売されることが発表されたので、地元のJoshinに予約しに行きました。

 

 まだ、予約開始されてませんでした。

 

 それが良かった(「Mac book」買うしか無いという頭になっていたのを冷やすことが出来ました。)のですが、久しぶりにパソコンの勉強をしたら、「chrome book」というものがあるということを知りました。

 

 今まで眼中に全く無かったチョイスです。

 

 それになんと

japan.zdnet.com

ということが分かりました。

 

 ダメ元(Chrome OS Flex対応外機種)で、手持ちのWindows7の「Acer Aspire one 722」(上で紹介したやつ)に試してみました。

 

 ちなみにこちらには「Cloud Ready」の方を入れてみました。

 

 なんと見事に復活しました。

 

 そして、(現役時代の時よりも)驚くほどサクサク動きます。

 

 まさに「よもやよもやだ」です。

 

 「Chrome OS」もエラーはあるようなので、メインのパソコンがクラッシュした時の予備機としておいておこうと思います。

 

 上手く行ったので、調子に乗って「Inspiron 5406 2in1」にも入れてみました。

 

 こちらには「Chrome OS flex」を入れました。

 

 データは一応バックアップしましたが、Windowsが復活したときに備えて、USBで起動するようにしました。

 

 USBも2.0→3.0にバージョンアップしてるんですね。

 

   時代に取り残されています。(今だにフロッピーディスク使っている自治体よりはマシかもしれませんが…)

 

 「Chrome OS」入れるのに8G以上必要ということで、家に無かったんで慌てて買いに行って、そして心配だったんで16Gのものにしたのですが、2.0でした。

 

 さて、USB起動にするには、USBを挿したままパソコンを使う必要があります。

 

 すごく出っ張りますよね。

 

 私は家ではこたつの上にパソコンをおいて使っているので、しょっちゅうケーブルを足に引っ掛けます。

 

 そのためiPad miniの充電ケーブルを何度も断線させて、何度も買い直しています。

 

 そういう私なので、この出っ張ったUSBは、間違いなく足で蹴りそうです。

 

 それで、USBをひん曲げるか、パソコンのポートに何も挿すことが出来ない状態にするかのどちらかにする自信があります。

 

 そこで短いやつを(そして3.0)をまた買いに行きました。今度は32Gです。

 

 完全にテンパっています。

 

 とにかくなんだかんだで、メイン機も無事復活です。

 

 今のところ「ブルースクリーン」になりませんし、再起動も起こりません。

 

 このブログも無事書けています。

 

 あとは、このパソコンで「オンライン授業」が出来るかどうかです。

 

 まずは「Zoom」を入れてみました。

 

 使えます。

 

 しかし、細かい機能が使えないようです。

 

 背景を変えられません。まぁ、変えられなくても大丈夫ではあるので、これは気にしないことにしました。

 

 ホワイトボード機能が使えません。これは、少し不便です。

 

 仕方ないので、手にホワイトボード持って対応します。 

 

 「DVD drive」が「Chrome OS」に対応してないので、買う必要があります。

 

 生徒たちに「英語のCD」聞かせるときに必要なので、これは買います。

 

 まだまだ「Chrome OS」については、いろいろと勉強して使いこなせるようにならなければなりませんが、とりあえずオンライン授業中にパソコンが落ちてしまうということは避けられそうなので、これでやっていこうと思います。

 

 こちらの地区では、期末テストが来週に迫っていますので、今週はテスト対策授業が入ってとても忙しくなっています。

 

 「ブルースクリーン」から開放されたので、私も授業に集中していこうと思います。