姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

臥龍庵の体験授業について

 臥龍庵の体験授業は、基本的には「数学」の「まとめテスト」などをまずやってもらい、その直しをするというやり方にしています。

 

 そのため2コマ(100分)程度の無料体験授業となっています。

 

 お世話になっていた個別指導塾でも体験授業を担当することがありましたが、1コマ50分でしたので、個別の単元(児童や生徒が直近で学校で習っているところか、それより少し予習になるところ)の授業をしていました。

 

 しかし、いろいろ試した結果、数学を苦手にしている児童や生徒の場合、入塾後にどこまで遡って復習をすればよいのかを予め見つけておいた方が良いという考えになりました。

 

 そして弱点を探すために、既習の計算問題、文章題、図形問題などが入った問題をさせるやり方にしたのです。

 

 計算問題においても、いろいろなところで躓いています。どこで躓いているのかを見つけておくことは重要だと思います。

 

 過去において、九九からやり直しが必要な小学生がいたり、分数計算が出来ない中3がいたりしました。児童や生徒がどこからやり直しが必要かは、それぞれ違います。

 

 そこを見極めたうえで、「入塾した場合には、こういう授業をしていきます。」と保護者の方に説明をするのです。

 

 児童や生徒がテストを受けている間に、保護者の方には臥龍庵のシステムについても説明します。

 

 また、場合によってはテスト直しをしている様子を直接見ていただくこともあります。どういう授業をしているのか見学出来る学習塾は無いと思いますので、貴重な体験になるのではないでしょうか?

 

 最終的に、入塾に至らなかったとしても、保護者の方に自分のお子さまの現状を把握してもらうことはメリットがあると思います。

 

 さて、昨日体験授業がありました。

 

 新中3です。

 

 今回は、4月実力テストの過去問にチャレンジしてもらいました。

 

 こちらの生徒には、前もって三学期の期末テストの成績表も見せていただいてましたので、ちょっと難しいところがあるとは思ってました。

 

 そう思ってたのですが、ちょっとどころではありませんでした。

 

 7点でした。(平均点は45.4点なのでもちろん簡単なテストではないのですが…)

 

 直しは、「文字式の計算」「連立方程式の計算」までしか出来ませんでした。

 

 さすがに九九も分数の計算も、そして「正負の計算」も大丈夫そうなのですが、中1の最初から復習してもらう必要があると思います。

 

 授業は、臥龍庵で使っているワークは使用せずにプリント対応していく形です。

 

 その旨、お母さまに説明しました。

 

 ご検討していただくという事になりましたが、入塾していただけるかどうかは分かりません。

 

 臥龍庵を開塾してから、体験授業をさせていただいた児童や生徒が何人もいるのですが、それっきりで何の音沙汰も無い方がこれまた何人もいます。

 

 もちろん「他(の塾)に行くことにしました。」とご丁寧に連絡いただいた方もいらっしゃいます。

 

 そういうわけなので、入塾になるかどうかの感触というものがどういうものなのか私にはまだよく分かりません。

 

 私としては、来ていただいた以上は、体験授業が何かしらのためになったと思われるように頑張るだけです。

 

 というのも

garyu999.hatenablog.com こちらの生徒が4月より臥龍庵の塾生になることになったのです。

 

 塾には結局どこにも通っていなかったそうです。

 

 体験授業をしてからおよそ1年後の入塾になるので、ちょっと驚きではありますが、頑張っていれば、そういうこともあるのかなと思いました。

 

 ただし、上のブログに書いていた「上のお子さま」が、スポット(単発)で「数学」の受験対策で来ていただいたという事がありましたので、全く音沙汰が無かったわけではありません。

 

 臥龍庵が何らかの役に立つと思っていただけていたのだと思い、嬉しかったです。

 

 せっかく臥龍庵を選んでいただけたのですから、ご期待に応えるべく頑張っていきたいと思います。