姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

実力テストの結果はこうなった

 中3生は、期末テストが終わってすぐに実力テストがありました。

 

 期末テスト後で日程は厳しかったですが、「兵庫Vもし」の過去問を実力テスト対策として実施しました。

 

 その点数と実力テストの結果とを比べてみます。

        Vもし過去問→実力テスト

 中3Aさん  23点→16点

 中3Bさん  46点→28点

 中3Cさん  46点→67点

 Cさんは、数学を苦手としていて(数学だけ偏差値60を超えたことがない)、他の個別指導塾に(数学だけで)通っていた生徒さんでしたが、なかなか結果が出ず、転塾してきた生徒さんです。こちらに来てすぐに数学偏差値60を超えるようになり、保護者の方に「こんなにすぐに結果が出るとは驚きました。」と言われました。

 そして、今回はなんと偏差値70越えを果たしました。私が塾講師をして担当した生徒で偏差値70越えは初めてです。

 中3Dさん  34点→35点

 中3Eさん  57点→53点

 中3Fさん  13点→32点

 Fさんは、Vもし過去問で撃沈してたので、本番の点数は大健闘だと思います。

 中3Gさん  59点→63点

 Gさんは、最近ご紹介で入塾された生徒さんで、数学はこちらでは授業をお取りいただいておりません。よく出来る生徒さんですが、もし数学も授業をさせていただいていたらCさんよりも点数を取れていたと思います。

 

 今回の実力テストは、1校は先生が作ったもので、1校は業者テストでした。

 

 その先生が作った方のテストが大問題で、数学の平均点が33.5点でした。

 

 それで67点(Cさん)でも偏差値70越えなのです。

 

 また、AさんやBさんのように定期テストでは偏差値50を超えている生徒でも、大苦戦してしまうことが起きたのだと思います。

 

 私は、日本語学校日本語教師をしていた経験があり、もちろんテストも作ったことがあります。日本語教師養成講座時代にテスト作成の授業があり、その時に「平均点が50点から60点くらいになるよう(な難易度)に作らなければダメ!!」と教えられていましたので、その教えを守りテストを作成してました。

 

 そういう意味で、今回の数学のテストは、

テストを作成した先生に「喝(かつ)!!」です。

 

 Vもし過去問の効果もいま一つ分かりにくくなってしまいました。

 

 実力テストは「業者テスト」にしてもらいたいです。