姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

数あてマジック

 誕生日を当てる「電卓マジック」というものがあります。

 

 ①生まれた「月」の数字に4をかけます。

 ②この数字に9を足します。

 ③この数字に25をかけます。

 ④この数字に、生まれた「日」の数字を足します。

 ⑤この数字から225を引きます。

 ⑥この数字の左側2桁(1月~9月は、1桁)が「誕生月」で、右側2桁が「誕生日」です。

 

というものです。

 

 啓林館の「未来へひろがる 数学1」のP.81には、

 

 「どんな数字でもかまいません。はじめに整数を1つ思いうかべてください。」

 「その数字に5をたしてください。」

 「その答えを2倍してください。」

 「その答えから4をひいてください。」

 「その答えを2でわってください。」

 「その答えからはじめに思った数をひいてください。」

 

という話が載せられています。

 

 これは、

 

 ①はじめに思い浮かべた整数をnとすると

 ②n+5

 ③(n+5)×2=2n+10

 ④2n+10ー4=2n+6

 ⑤(2n+6)÷2=n+3

 ⑥n+3ーn=3

 

という計算をすることになるので、はじめに思い浮かべた数nがなくなり、結果はかならず「3」になるという問題です。

 

 上の①~⑥は、「証明」です。

 

 最初の「誕生日当てマジック」も同じようにして証明できます。

 

 さて、「コラッツ予想」という問題があるそうです。

 

 ①どんな数字でもかまいません。はじめに自然数(正の整数)を1つ思い浮かべてください。

 ②‐1.その数字が偶数であれば2で割ってください。

 ②‐2.その数字が奇数であれば3倍して、1を足してください。

 ③以下、それを繰り返してください。

 

という問題です。最後には「4→2→1」となるそうです。

 

 で、そんな単純な操作だけのこの問題が「証明されていない」というのです。

togetter.com 驚きです。

 

 数学上の未解決問題ってまだまだたくさんありますが、

ja.wikipedia.org 「フェルマーの最終定理」が完全に証明された後に残った問題は、問題を読んでも(私にはそもそも何を言ってるのか)理解不能なものばかりです。

 

 しかし、「コラッツ予想」問題は、すぐに理解できますし、小学生でも計算ができるものです。

 

 それなのに証明が84年間もの間誰にも出来ないってビックリですよね。