姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

中高一貫校へ高校入学すると苦労するのか?

 私は、神戸方面の学校までは把握していないので、狭い範囲の話になりますが、姫路地区の中高一貫校のランクは、

 

 1.白陵中学校(高砂市、男女共学)

 2.淳心学院姫路市、男子校)

 3.兵庫県立大学付属中学(上郡町、男女共学)

 4.東洋大学付属姫路中学(姫路市、男女共学)

 5.賢明女子学院中学(姫路市、女子高)

 6.姫路女学院中学(姫路市、女子高)

 

と勝手にランク付けしております。

 

 過去に担当させてもらった児童の入試結果は、

 

 1.は受験者無し

 2.は不合格(その内の一人は、公立中学に入学しましたが、学年順位が3桁と不振で、いまでも何とかしてあげられなかったのかと悔やんでいます。)

 3.は不合格(その内の一人は、公立中学に入学後、学年順位1桁で、高校は姫路西高に合格しています。こちらの中学は、「適性検査」方式のテストを実施していますが、なかなか指導が難しかったです。)

 4.は一期生から合格者を出しています。こちらの学校の広報担当の方にはお会いして何回もお話を聞かせていただいていますし、臥龍庵の塾生に在校生がいますので、一番対応できる学校だと思っています。

 5.は特進コース(ソフィア)ではありませんが、普通コース(ルミエール)に合格者を出しています。その内の一人は、家庭教師契約で英語を指導中です。こちらの学校では、英語のテキストは『NEW TREASURE』というのを使っていて、学校経由でなければ手に入れられません。生徒の本を見せてもらいながら、こちらも予習しながら指導していますが、私自身の勉強にもなっています。

 6.は昨年4月に新設されたばかりで、私は詳しくは知りません。

 

という状況です。

 

 さて、表題ですが、1.白陵 2.県大付属の両校で、高校入学の募集があります。

 

 白陵高校については、令和3年実績で、受験者数11名に対して8名合格ということなでの、少数精鋭という感じがします。

 

 私の頭の中では、白陵は、姫路西高よりもランクは上だと思っているので、受験者もそういうレベルの生徒なのではないかと勝手に想像しています。

 

 県大付属は、どういう考えなのか中学受験では70名とかなり絞った生徒数なのですが、高校入学は90名くらいとっています。

 

 卒業生に少し話を聞いてみたところ、内部進学者(中学受験組)と高校入学者は基本的には同じクラスにはならないそうです。

 

 ごく数名優秀な生徒がいて内部進学者と同じクラスになるくらいだそうです。

 

 この学校の高校入学を果たした生徒を担当していたのですが、公立高校では姫路南に合格がやっとというレベルの生徒でした。(姫路南のレベルが低いという意味ではありません。)

 

 私の中では、県大付属の中学受験組は、姫路東レベルかなと思っていますので、この高校入学組の生徒はとても苦労しているのではないかと心配しています。

 

 「リベンジ受験」ということで、中学入試には失敗したが、その高校(や同レベルの高校の)受験にチャレンジするというケースはありだと思いますが、やはり学力レベルが合っていない高校への入学は、あまりお薦めしません。

 

 逆に、これは東洋大付属姫路中学の生徒に聞いたのですが、姫路西高や東高を受験するのであれば、内部進学を止めて行く価値はあると学校で言われたそうです。

 

 また、これも話は違いますが、淳心学院では「追加合格(いわゆる補欠合格)」で入学する児童がいます。

 

 実際に(すでに卒業していますが)その追加合格者に聞いたのですが、入学してからの中学3年間、学年順位がずっと3桁だったそうです。1学年の生徒数はだいたい140人くらいで、ほぼ最下位だったそうです。

 

 担任の先生から、高校は学力に合った公立高校を受験して、そちらに進学するようにと言われたそうです。

 

 結局、意地で内部進学して無事(成績的には無事ではなかったそうですが)卒業されたそうです。

 

 そのような進路指導するくらいなら、初めから追加合格を出さなければ良いのにと思います。

 

 今回は、あまり良い話(例)では無かったですが、私はこちらの地区において中学受験はチャレンジする価値があると思っています。

 

 公立学校には、無い独特の教育カリキュラムが各校には組まれていますので、公立学校へ行くよりもお子さまを伸ばしてもらえる可能性がより広がると思います。

 

 今月、中学受験をお考えだという児童の体験授業がありました。

 

 入塾されるかどうかは、まだ分かりません。

 

 保護者の方から、どうして中学受験を視野に入れたのかというお話を聞きました。

 

 将来、大学進学まで考えた時に、中高一貫校へ進学するのと公立中学へ進学するのとでは、かかる教育費が違ってくるのではないかと思われたそうです。

 

 公立中学へ進学した場合、高校受験のために塾へ通わせる場合にかかる費用が多くなるのではないかという考えでした。

 

 私が担当してきた中高一貫校へ通っている生徒たちから聞いた話では、各学校では、かなり補習授業をしてくれるようですし、土曜日も授業がありますので、確かに塾に行かせなくても済む可能性はあります。

 

 私の方は、それでも困ったときはいつでも面倒見させてもらいますということで、中高一貫校へ進学した生徒を引き続きみさせてもらっています。

 

 今月、体験授業をした児童にはもう一度来ていただき、兵庫模試の過去問にチャレンジしてもらう予定です。

 

 そのまま入塾になれば良いのですが...