姫路 「寺子屋 臥龍庵」塾長ブログ

臥龍庵の門をくぐる者はいっさいの甘えを捨てよ! Twitter:臥龍(がりゅう)@koumei_garyu999

ヤマは当たったのか?①

 社会については、<地理>の出題地域にヤマを張っていました。

garyu999.hatenablog.com

 結果は、日本地理は「関東・中部地方」が出題され、ヤマを外してしまいました。

 

 R4ー関東・中部地方

 R3ー北海道地方

 R2ー近畿・中部地方

 H31ー中国・四国地方

 H30ー関東地方

 H29ー東北地方

 H28ー中部地方

 H27ー九州・沖縄地方

 H26-近畿地方

 H25-中国・四国地方

 H24ー中部地方

 H23ー関東地方

 H22ー近畿地方

 

 まぁ、受験生には上の出題地域の順番を見せながら、「関東地方」「東北地方」もあるかもしれないということは伝えていましたので、恨まれることはないでしょう。

 

 またこれで、来年度の「九州・沖縄地方」の出題の可能性はさらに高くなったと思います。

 

 それから、「地形図」の問題は今年度も出ました。

 

 「地図上の長さと実際の距離」の問題は、出ませんでしたが、「等高線」の見方に関する問題がありました。

 

 新中3生には、「地形図」の読み取り問題の特訓をしていく予定です。

 

 世界地理は「東南アジア・オセアニア」さらに「南北アメリカ」と広めに出ました。

 

 一応ヤマが当たったということでしょうか。

 

 R4ー東南アジア・オセアニア南北アメリカ

 R3ーアフリカ東岸~南アジア(インド洋周辺)

 R2ー全世界

 H31ー北米・ヨーロッパ

 H30ー全世界

 H29ーアフリカ・南米

 H28ー東南アジア・オセアニア

 H27-北米

 H26ーヨーロッパ

 H25ー全世界

 H24ーヨーロッパ・アフリカ

 H23ーオセアニア

 H22ー南北アメリカ

 H21ー東南アジア

 

 「時差」の問題も出てました。これについては、毎年受験生には対策していますので問題なかったと思います。

 

 来年度は、現在とんでもないことになっている「ヨーロッパ」になると予想します。

 

 また、受験生には実戦形式の

www.gakusho.com

をさせていたのですが、社会の第一回の世界地理の問題に南米「ボリビアのラパス」の雨温図に関する問題がありました。

 

 今年度も「ボリビアのラパス(憲法上の首都はスクレ)」の気温と降水量の知識が無いと正解が出せない問題がありました。

 

 実は、受験生の中に「なんでここ(「ボリビアのラパス」)(もちろんこの生徒はこの国と都市名は知りませんでしたが)は、赤道からそんなに離れていないのに気温が低いの?」と質問してきた生徒がいました。

 

 入試本番中に「あれ、最近やったような気がする。臥龍先生はなんと説明してくれたっけ?」と思い出してくれていたら良いのですが。

 

 社会については、「歴史」「公民」についても分析していこうと思っています。